【電車釣行】東陽町の湾奥運河 バスルアーでシーバスGet【シーバス釣り】2017.10.07

久しぶりのシーバス釣行に行ってきました!(^^)!
場所は、イースト21で有名?な東陽町です♪

シーバスはかれこれ3年近く行ってなかったかも。。。
錦糸町に住んでた頃は、自転車を20~30分漕いで、毎週のように豊洲周辺の湾奥運河シーバスに通ってました(^○^)
湾奥シーバス、特に運河シーバスは、僕みたいな面倒くさがり屋なヘタレアングラーにはメリット沢山なので、都心の方にもお勧めですよ♪

スポンサーリンク

運河シーバスとは?

運河シーバスとは何ぞや?という人の為に。。。
文字通り、運河のシーバスです(^-^)
要は、運河でシーバス釣りする事です(^-^)

運河の定義はウィキペディアに任せます(^_^;)
まず、なんでもいいので、東京湾が写ってい地図を見てください。
そこには、無数の川(運河)が流れ込んでいます(^○^)
東京湾は、世界で1番シーバスが生息していると言われているくらい、シーバス天国です♪
シーバスは汽水域にもガンガン入ってきますので、その東京湾に繋がっている川と言う川もシーバス天国になっています!(^^)!

運河を観察してみてください。
シーバスが大好きなコンクリ護岸とそのエグレ、橋脚、そこにできるシェード。
ヘドロがたまるので、定期的に浚渫する事で、水質向上。
それにより、流れが弱い運河には、エビ、カニ、イソメ、小魚など豊富なベイトが集まります。
シーバスがいない訳がない状況。
しかし、にわかには信じがたい。。。
そう思わせているのは、余りに日常的な風景と釣れる運河の目の前に必ずある大型マンションかはたまたボラの大群か笑

運河シーバスの良いところ

・駅近
・コンビニも近い
・使うルアーも少ないので荷物も少なくできる
・コンクリ護岸しかないのでお気軽スニーカースタイル

電車釣行には最高の条件がそろってますね(^-^)

運河シーバスで気になるところ

街行く人に高確率で声をかけられる笑
そりゃそうです笑
釣りをされない近隣住民の方から見れば、ただの川。
そんな所で、釣りしてる人を見たら何が釣れんだよ?
って思って当然(^_^;)
声をかけられるか数メートル離れたところで、水面を見て魚を探されます(';')

興味を持って頂ける事はありがたいので、基本的には「何が釣れるの?」って聞かれたら「スズキです(^-^)」と素直に答えます♪
釣りをされない方に、シーバス、セイゴ、フッコなんて言ってもわかりませんからね(^_^;)
但し、人によっては「あの寿司屋とかで出てくる魚か!」と興味深々で釣れるまで後ろずーっと観察してくれる場合もあります(^_^;)
このプレッシャーは相当なもんです笑

なので、もし静かに釣りがしたいと思うかたは、「ボラです!」と答えましょう!(^^)!
大抵の人は、「なんだボラか。。。」と引き下がります笑
ただ、近隣住民の方からしたら、家のすぐ近くで釣りされてる方が違和感だし、気持ち良いものでもないかもしれないので、明るくお話できたらいいですね♪

タックルはどうすればいいの?

一般的な湾奥シーバスのロッドを見てみると、7フィート前半~8フィート後半のスピニングロッドが多いです(^-^)
これは、埠頭など足場が高い場所も多いので、ある程度の長さが必要で、飛距離や取り回しもしやすいという事だと思います。
リールも3000番台が基準になってきます。

但し、運河シーバスは全く別です(*_*)
僕は基本ベイトタックルで挑みます。
・バス釣りのベイトロッド6ft6in~6ft10in位のMクラスのロッド
・バス釣りのベイトリール(防錆ベアリングで海でも使用OKなモノ)
・バス釣り用のライン(ナイロンなら14~16lb、PEなら2号くらい)
・バス釣り用ルアー(ミノー、シャッド、バイブレーション等)

がメインタックルです(*_*)

僕が行く運河はほとんど、幅が20mもないようなところで、足場も遊歩道になっているので、水面まで1mくらい。
広い運河もありますが、シーバスがヒットするのは、ほとんど足元の護岸。
むしろ橋脚やちょっとしたエグレや穴内するのに8ftもあるロッドは邪魔です(^_^;)
要は、普段使用しているバスタックルで充分釣りになるので、本当気軽にできます★

久しぶりのシーバス釣行

この日は、元々住吉駅近くのクローバー橋でハゼ釣りの予定で、シーバスはおまけ程度に考えてた為、バス釣り用のスピンニングロッド66Lしか持って行ってませんでした(^_^;)
ルアーもシャッドを中心に5~6個のみ。
ただ、これでも釣れてしまうのが、運河シーバスの良いところ♪

開始30分くらいで可愛いセイゴクラスが遊んでくれました!(^^)!

ヒットルアーは、運河シーバスで絶大の信頼を誇る、DDスクワレル67 です♪
バス釣りでは、寒い時期釣れない時の最終手段的に使われる事も多く、スクワレルに「救われる」なんてよく言ったもんです(^_^;)

その後、橋脚のすぐ近くで、35cm位のを追加(^-^)


ヒットルアーは家でタックルボックスの奥に眠っていた、ラッキークラフトのステイシー(*_*)

一緒に釣りに行っている友人に報告しに行って、釣り再開の1投目。
20m位テクトロしたら、また同サイズが来ました(*_*)



シーバスはすぐに答えが出ます(^-^)

運河シーバスの釣り方

この日もそうですが、橋脚等のわかりやすいストラクチャーにべた付きで永遠キャストしてる人が多いです。
橋脚周りは、明暗ができやすいし、橋脚自体に着くシーバスも多いので、確かに良いポイントです!(^^)!
但し、多摩川や荒川等、だだっ広く橋脚以外のポイントがわかりにくいところなら粘る価値はありますが、狭い運河では、非効率かなと考えています(^_^;)
そもそも、ストラクチャーについてるシーバスは、そこにいたら、バイトなりチェイスなりの反応がすぐにあります。
何もなければ魚自体がいないか、そのタイミングでは釣れない魚です(';')

じゃあ、どこを狙うかと言うと護岸、特にエグレがあればベストです(^-^)

そして、護岸のエグレを狙う超効率的な方法と言えば、バス釣りでもおなじみのテクトロになります(*_*)

そう、運河シーバスの基本はテクトロなんです★

具体的には岸と平行に15m位キャストしてそのままテクトロ。。。
常にボトムにルアーがあたるようなら、10mとかに短くしたり、ロッドの角度で調整してください♪
一番大事なのは、岸ギリギリを引くことです(^-^)
理想はエグレにルアーが入ることですが、アイチューンをするのが面倒なので、ロッドの位置で調整します★
慣れるまでは、キャスト→テクトロ→途中でライン(ルアー)の位置確認
で岸から30cm以上離れてたら、30cm以内を引けるように調整してください(^O^)/

運河シーバステクトロに適したおススメルアー

運河の水深や流れ(潮)の速さ、その時メインのベイトによって使い分けはしますが、ここら辺のルアー持っておけばOKというルアーです♪

メガバス マーゲイ

メガバス X-80

メガバス Vision95(他のルアーじゃ根がかりする位水深が浅い時に)

ジャッカル DDスクワレル

ノリーズ レイダウンミノーMID

ラッキークラフト ステイシー

SW仕様で販売されているものもありますが、基本バス釣り用の方で大丈夫です♪
テクトロってやったことある人はご存知だと思いますが、出すラインの量によって、そのルアーの潜行深度より深く潜らせることができます(*_*)
なので、シンキング設定が多いSW仕様だと潜りすぎてしまう事も多いのです★

0.8m~1.0m位潜るミノー
1.0m~1.5m位潜るシャッド
があれば、なんでもOKです♪

上記のルアーはバス釣りする人なら、持ってる人も多いと思うので、運河シーバスなら気合いを入れて高いシーバス用ルアー買わないでOKです♪

釣れるポイントは?

大雑把に言えば、東京湾に繋がっている運河であればどこでも釣れます(^_^;)
ただ、よく釣れる場所の目安としては、
「大型マンション裏の運河」

です(^-^)

大型マンション自体から出る光もあり、その裏にある運河は遊歩道になっている事が多く、街灯も明るめです♪
つまり、護岸のエグレ付近にはっきりと明暗ができやすいのです(^-^)
こういうところは、バチ抜けシーズンもよくつれますよ(*_*)

今回行った、東陽町や京葉線の潮見駅周辺なんかも大型マンション+運河のロケーションが多いので、是非、行ってみてください(^O^)/
但し、遊歩道なので、ジョギングやお散歩をされてる近隣住民の方も多いので、キャストやゴミの持ち帰り等、充分注意してくださいね♪
クレームが入れば、簡単に釣り禁になってしまう世の中です(*_*)
遊歩道や運河の全ての利用者が気持ちよく利用できるように釣り人も配慮しましょう!(^^)!

スポンサーリンク

タックルデータ

【スピニング】
ロッド:ダイワ クロノス662LS
リール:ダイワ トーナメントエアリティ2000
ライン:PE1号
ルアー:ジャッカル DDスクワレル67
ラッキークラフト ステイシー

この日の歩数

17,106歩(10.4km)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう