今シーズン2回目のハゼ釣りです!(^^)!
前回は、釣り自体初心者の友人と一緒に行ってそこそこの釣果でした♪
釣り方やポイントは前回ある程度、細かく書いているので、こちらをご覧ください(^○^)
今回、同行してくれているのは、いつも一緒にバス釣りに行く、友人のF君。
F君は、狙ってハゼを釣るのは初めて♪
実はこの時、F君は、ボウズ続きで、中々バスが釣れず悩んでいたのです(^_^;)
やる気は満々なんですが、バスを釣った経験値が少ない分、どんな時にどんなルアーをどんなアクションで使っていいかわからないので、「結構、外したセレクトをしてるな~」と隣で見て思ってました(~_~;)
人の釣りをあーだこーだ言う程、自分も上手くなく、変なことしてる時の方がデカイのが釣れちゃう事もあるので、聞かれない限りはアドバイスはしないようにしてます!(^^)!
本当の初心者は別ですよ(^_^;)
だって、無数の釣り方があって、その中で自分の好きな場所、好きなスタイル、好きなルアーで釣るのがバス釣りの面白さの1つだと思うし、悩み考えて「釣った」1匹は、サイズ関係なく最高に嬉しいものです(^○^)
とはいえ悩んでる友人をほっとく事も出来ず、確実に魚が釣れて、バス釣りのヒントにもなるハゼ釣りに誘ったのです♪
この記事の目次
ハゼ釣り初心者でも楽しめる♪
さて、当日、葛西臨海公園駅に朝9時集合し、現地へ向かいます(^-^)
ポイントの西なぎさへ渡る橋が、9時から通行できるので、中途半端な時間になります笑
でも、寝坊癖のある、僕とF君的には、ありがたい時間です。
西なぎさに着いてみると、案の定、釣り人なし笑
ここは、人が少ないけど、トイレ、水道、自販機が目の前。
橋を渡れば売店、駅まで行けば、コンビニとマック、日高屋という釣り初心者にも最高に優しい場所でございます♪
早速、準備を始めて釣り開始です。
橋を正面に見て、右側、橋から10mくらいの場所から始めます。
F君にハゼの釣り方を教えます。
15mくらい投げて~
重り沈めて~
5秒待って~
30cmくらいズル引いて~
なんて説明をしてると「釣れてる気がする!」と言い放ち、リールをぐるぐる、ぐるぐる。。。
「まじやん。。。」
なんと1投目でゲット(^○^)
再先良いスタートで僕も順調に数を伸ばしていきます。
↑こんな小さなハゼまで釣れちゃいます♪
途中釣れなくなったので、場所移動。。。
今度は、橋を正面に左側10m位の場所で。
場所変えると釣れますね(^○^)
特に最初の数投は、ハゼの反応が素直です♪
アタリがなくなった時はどうする?
ハゼは必ずと言って良いくらい、アタリがパタッと止まる時間があります(-_-;)
そんな時は、こんな事をを意識するといいと思います♪
①素直に休憩する
釣り初心者や女性と一緒にいる場合は、是非こちらを選らんであげてください(^○^)
釣りに慣れている人は、中々気づいてあげれないんですが、炎天下の中、立ちっぱなしや、餌つけ、キャストの動作は、初心者や女性には相当な不可が掛ってます(^_^;)
トイレ休憩+アイスやジュースなんか買って、日陰で小1時間休みましょう♪
それくらいポイントを休めるとまた釣れ出しますよ(^-^)
②投げる方向、場所を変える
ハゼって案外スレるの早いです。
2~3匹位は、ポポンと釣れますが、それ以降はアタリの数が減っていきます。
そんな時は、まず投げる方向を変えてください。
それだけでも、反応が変わります。
それでも、スレてきたら、5mくらい左右どちらかに移動してください。
これだけで、大分アタリの数かわりますよ(^○^)
③ステイの時間を長くする
場所を移動してもアタリが少ない。。。なんて時は、ステイの時間を長くしてください。
通常は、5秒くらいで充分なんですが、スレてくると10~15秒くらいしないとアタリがでない事があります(^_^;)
ただし、「この場所はいつもハゼが釣れるけど、アタリないな~」って場所限定です。
普段からアタリが少ない場所ではあまり意味がありません(^_^;)
実は、西なぎさで釣れそうなのに全然、アタリがない場所があります笑
そういうところでは、素直に場所を変えてください。
葛西臨海公園 西なぎさのハゼ釣りポイント
葛西臨海公園の西なぎさは、非常にハゼ釣りがしやすい場所でなので、おすすめです!(^^)!
ただ、岩の上で釣りをするので、滑る事もあるので、充分注意してください!
特に濡れている岩には、絶対に乗らないでください!!
めちゃくちゃ滑るので、危険です!!
①橋を正面に右側の小さな砂浜の終わりくらいまで
目安ですが、ここら辺までが釣り易いです(^-^)
それより、右側は、シーバス狙いの方が多いので、バッティングしちゃいます♪
②橋を正面に左側の小さな砂浜手前まで
小さな砂浜は釣れないので手前までです。
ポイントに入りやすいのと岩の塊に挟まれた変化のある砂浜なので、釣れそうなロケーションですが、釣れません(^_^;)
全く釣れないわけではないのですが、他と比べてアタリの数が圧倒的に少ないです。
ちなみにそれ以上先は、手前に5mくらい根掛り地帯で釣りにならないので、やめた方がいいです(^_^;)
遊んでくれたハゼには優しく
順調に数を伸ばす僕と釣れてはいるけど、イマイチ伸びないF君。
上記の事を意識しているかどうかの差だけです。
結果的には、僕が30匹位、F君が15匹位で終了です(^-^)
キープするバケツを忘れてしまったので、ペットボトルで代用します!(^^)!
確実にハゼを持ち帰って食べるならいいですが、そうじゃない場合は、30分毎位に水を変えてあげてくださいね♪
酸欠と水温上昇で死んでしまいます(~_~;)
最後は、持ち帰って食べる分を厳選して、残りは逃がします♪
秋には大きくなって、また遊んでもらえると嬉しいですね(^-^)
ハゼって本当に素敵なお魚さんです(●^o^●)
タックルデータ
ロッド:abu ホーネットスティンガープラス HSPS-664L
リール:ダイワ トーナメントエアリティ2000
ライン:PE1号
仕掛け:ハゼ天秤にハゼ6号針(ハリス0.8~1号)
この日の歩数
10,202歩(6.1km)