【インプレ/レビュー】シマノ×ジャッカル 18ポイズンアドレナ 166ML-2 センターカット2ピース

シマノ×ジャッカルの2018年新新製品 18ポイズンアドレナ

旧アドレナからのフルモデルチェンジということで、気になっている人も多いようです。

気になる理由の一つがフルカーボンモノコックというグリップエンドから下は全てカーボンという超高感度設計。

ただ、全部カーボンじゃ滑るんじゃ?強度も心配。。。

など新しいからこそ、「そこまで必要?投げ売りされるであろう旧モデルを買った方がお得では?」という疑問がわきます。

今回、アドレナのなかでも2ピースモデル、166ML-2を購入し実際に何匹もバスを掛けてきたので、そこらへんも含めてインプレをしようと思います。

18アドレナ 166ML-2 のスペック

全長(m) 1.98 継数 (本) 2
仕舞 (cm) 101.5 自重 (g) 97
適合ルアーウェイト(g) 5~15 適合ライン 7~14
グリップ長(mm) 220 テーパー RF
カーボン含有率(%) 99.2 本体価格(円) 36,000

インプレ

実際にフィールドでキャストして、30匹ほどバスを掛けてのインプレです。

タックルバランスにより、感覚は変わるものなので、使用しているタックル(リールとライン)を参考に載せておきます。

シマノ 18アルデバランMGL 30HG

サンヨーナイロン GTRウルトラ 14lb

フルカーボンモノコックブリップの使用感

なんといっても気になるフルカーボンモノコック。

まず、握った感じは、「しっとり」というなんとも不思議なグリップ感。

EVAともコルクとも違う、今までのグリップにはない感じ。

持ちにくいとかしっくりこないということはなく、すぐになじめると思います。

ただし、滑るかどうかは注意が必要です

ちょっと手が濡れている程度では気になりませんが、
・日焼け止め塗りたて
・手汗が多い人

は、滑ると感じる可能性があります。

僕は、ジェルタイプの日焼け止めを使ってますが、乾くのに多少時間掛かるので、すぐに持つと滑る感覚があります。

同様の理由で手汗が多い人は、滑るかもしれません。

なので、全く滑らないかというとウソになります

同条件であればコルクグリップでも起きる現象ですが、フルカーボンモノコックグリップの方が、より滑るような感覚がです。

ただ、個人的には、日焼け止め塗りたて時以外は、全く気にならないので、見た目含めて気に入っています。

※個人差もあると思うので、参考程度に。

感度


フルカーボンモノコックグリップの最大の恩恵は感度だと思います。

では、その感度はいかほどなのか?

公式HPでは、振動伝達率が旧モデルのアドレナと比較して28%もUP!とありますが、それを人間がどこまで感じ取れるかが重要です。

っで、実際はというと、「感度がすごくいいロッド」です。

曖昧な表現になりますが、感度は良く、バイトのした時、ボトムコンタクトした時など必要な情報を十分伝えてくれます。

ただ、驚くほどの感度があるか?と言われると疑問です。

旧モデルと比べたりすると違うのかもしれませんが、単体で見たときは、必要十分+α の感度 という印象。

自重

自重97gと非常に軽量です。

18アルデバランMGL(135g)と相性がすごく良く、リールとセットで、232g

18アンタレスDC MDの自重が、235gなので、アンタレスDCMD単体よりも軽いです。

軽さが全てではなく、タックルセッティングが重要ですが、66以下の最近ではショートロッドと呼ばれる長さだと振り抜けが良くなるので、軽いに越したことはありません。

逆にロッドが長くなるとある程度手元に重さがあった方が、ロッドを曲げる間隔が掴めるので、キャストしやすかったりします。

スパイラルXコアの恩恵


見た目のかっこよさ、わかりやすさから、フルカーボンモノコックに目がいきがちですが、18アドレナが優れているのは、ブランクスの方です

18ワールドシャウラにも採用されている、スパイラルXコアというブランクス構造を使っています。
※ワールドシャウラは、さらにハイパワーXで補強しています。

このスパイラルXコアですが、今話題の東レのナノアロイテクノロジーを使用しているんです

ナノアロイテクノロジーの詳細については、ググって頂くとして、その特徴は、「軽くて、強くて、曲がるロッド」になるということです。

今までのロッドの多くが、強いと硬くて、重たい。
軽くすると、それなりに曲がるけど折れやすい。
というどうしても、あっちを立てるとこっちが立たずという状態だったのですが、これを解消したのが、ナノアロイテクノロジーです。

実際に18アドレナ166ML-2を店頭で取ってもらうとわかると思いますが、「MAX1/2oz表記の割に硬いというか張りが強くない?」という感想。

ただ、ルアーを付けてキャストするとこのロッドは化けます。

しっかりと曲がり、ロッドにルアーの重みが乗った後、曲がるのに高反発なブランクス、しかも捻じれもほとんどないので、そこから弾かれるようにルアーが低弾道で勢いよく勝手に飛んで行きます。

結果、飛距離とキャスト精度が上がり、飛ばそうと力む必要もなく、疲れも溜まりません。

ロッド単体で軽く曲げてみるとファーストテーパーですが、魚を掛けると負荷に追随して、ベリーもしっかり曲がり、レギュラーテーパーのようになります。

読んで頂いているとわかるようにこのロッド、相当気に入りました。

そして、気に入った理由は、フルカーボンモノコックではなく、このスパイラルXコアのブランクスです。

強度(剛性感)

上述の通り、必要な時に必要なだけ曲がってくれるロッドですが、パワー不足は一切感じません。

むしろ表記は、MAX1/2oz(15g)となっていますが、5/8ozでも問題ない気はします。

硬いのではなく、それくらい安心感があるんです。

強度という面では、軽いのにGルーミスやロードランナーのような、全然折れる気がしないロッドと同じ感覚になるくらい、安心できます。

MLですが、普通に使って折れるイメージは全くわかないですね。

デザイン

当然このみはあると思いますが、個人的には大好きです。

ほとんど真っ黒なので、どんなリールでも違和感はないですし、所有欲も満たされます。

こんな人におすすめ

・オカッパリメインで、ロッドは1本にしたい
・1本だけど、巻物、打ちモノ、ちょっとしたベイトフィネスまでカバーしたい
・通っているフィールドがライトカバーメイン
・1本でも飛距離、感度を妥協したくない
・メインで使うルアーは、5 ~ 15g
・キャストできるスペースが限られるので、取り回しも大事

総合評価

コスパ
感度
軽さ(自重)
強度(剛性感)
デザイン
備考 カーボンモノコックの塗装が使い込んでくうちにどうなるか?
若干滑る場合があるという事は多少の懸念はありますが、2ピースモデルでこの性能、価格、デザインは大満足できます。
オカッパリの一本に最適なおすすめできるロッドです。
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう