2018年9月17日(月)
前日に午前バス釣り、午後キャッチ&イートという釣りバカスケジュールをこなした結果、12時頃起床。
前日の様子は↓
いつも一緒に釣りに行く友人が久しぶりにルアーフィッシングわたらせに行くと聞いていたので、僕もそこからゆっくりと準備をして現地に向かいました。
この記事の目次
この日の状況
天気 | 晴れ | ||
---|---|---|---|
気温(最高/最低) | 31℃/25℃ | ||
水温 | 未計測 | ||
風速 | 1m~4m | ||
水質 | ステイン(アオコ発生) |
午後から行ったので、午前の状況は把握してませんが、前日とは打って変わってこの日は真夏の暑さ。
水質も元々ステイン気味なのが、アオコで濃いめの緑茶色。
釣行記
ゆっくりしすぎた結果、現地到着したのは15時半前くらい。
釣りができるのはせいぜい2時間半位。
急いで準備して早速釣りを開始します。。。っが、人がやたらと多い。
お子さんも含めると10人くらい。
車も5台ほど止まってます。。。
まずは巻物で広く探る
一応括りとしては、管理釣り場のルアーフィッシングわたらせ。
実態は、超ハイプレッシャーな野池です。
野池の方が季節の進行が速いことが多いのとアオコがかなり発生しているので巻物で探って行きます。
されど全く反応なし。
10~15cm位の豆バス君やギルはちょこちょこ泳いでるのが見えますが、ルアーには無反応。
元々激渋なので、あまり気にしてません。
そして、やはりこの池はハイプレッシャーすぎるのか速めの横の動きは反応悪いです。
とにかく1匹
こんな時間に来た自分が悪いんですが、片道1時間半、電車賃1100円くらいかけて来ているので、ボウズは避けたい。
そんな時は、そうゲーリーヤマモトのイモグラブ。
オーバーハングにスキッピングで入れるとラインが走って上がってきたのが。。。
15cmあるのか?という豆バス。
開始30分ほどでボウズ回避なので、まずは一安心。
その後友人と合流。
話を聞くとお昼頃着いて、ギルを2匹釣ったのみ。
とにかく人が多いとの事。
サイズアップを狙う
豆バスとは1匹釣れたので、サイズアップを狙います。
50アップも釣れているフィールドなので、狙う価値はあり。
実績が高いヘビキャロで探って行きます。
早速バイト!
。。。すっぽ抜け。
バイト!
。。。すっぽ抜け。
の繰り返し。
恐らく良いサイズのギルです。
結局ヘビキャロではノーフィッシュ。
最後にもう1匹
夕マズメタイムに入り、水面に小魚がライズしてきたので、トップやら巻物やら投げましたが反応なし。
夕マズメを知らないのかここのバスは。。。
オーバーハングのピンスポットだけイモグラブを入れていくとまたもラインが走り。。。
また豆さん。
釣れないよりは断然嬉しいのでありがたい。
この日は、これで終了。
相変わらず激渋ですが、頑張れば小バスは釣れます。
ポイントマップと攻略法はこちらの記事を見てください。