【電車釣行】埼玉野池 ドライブクローのヘビキャロで40Up Get!!【バス釣り】2017.09.23

今回も電車釣行@埼玉野池 に行ってまいりました(*^_^*)

もう9月も終盤に差し掛かろうという中、気温の方も少しずつ秋めいてきましたね( *´艸`)
そんな中、野池バスは、どんな行動パターンを取っているんでしょう??
夏パターンを引きずっているのか、一足先に秋のパターンに移行しているのか。。。
いろいろ考えてタックルをお準備するのがバス釣りのだいご味の一つ♪

スポンサーリンク

夏パターンと秋パターン

ここで僕が言っている夏とか秋と言ってるのは、こんな感じです↓

夏パターン

夏はとにかく涼しくて、水温が安定してる場所にバスがいます(*^_^*)
なので、比較的居場所は特定しやすいです♪
①シェード
・オーバーハング
・レイダウン
・アシなどの植物系
・垂直&エグレ護岸
・水中の岩とか沈みものストラクチャー
・浮きゴミの下
などにできるシェード

②水通しがいい場所
・インレット
・アウトレット
・風などでできた流れが当たる・巻く場所

上記の要素が複合的に絡んでるところは1級ポイントです( *´艸`)
・インレット周りのレイダウンやオーバーハング
・アウトレットにタマッタゴミ下
なんかですね♪

秋パターン

「巻物の秋!!」とよく言われますが、これは秋になって水温が下がり、バスの適水温と呼ばれる25度くらいになると、積極的にベイトフィッシュを追いかけるんです(*^_^*)
つまり、バスはベイトに付く。
なので、広範囲に散って、場所が絞りにくい。。。だから、巻物で広範囲に効率的に探っていきましょうという意味です♪

ただ、野池のような小規模な場所は特にですが、ローカル色が強くて、秋だけど虫パターンが続いたり、甲殻類ばっかり食べてたりもするので、その池の特徴を掴むのが大事です♪
よく釣れてる人がいたら、何を意識して、どんなルアーをどんな場所に投げているか聞いちゃいましょ!(^^)!

ちなみに僕は、クランクベイトが大好きなので、クランクベイトを軸に
・根がかりがキツイ所→スピナーベイト
・逆にこれといったストラクチャーがない所→バイブレーション
・巻物で出ないけどここにはいるでしょって所→ジャークベイト
っていう感じで使い分けてます!(^^)!

使い分けが全くわからんって方は参考にしてみてください♪
もちろん、雑誌や動画で好きなプロの方がいればバシバシ真似しちゃいましょ(^^♪
そのプロがどういう意図でそのルアーをチョイスしてるかまで理解するとより釣れそうです( *´艸`)

まずはスピナーベイト

この日は、10時頃まで雨予報だったので、9時に目的地の最寄り駅に到着!(^^)!
すでに雨も上がっていて、いい感じだろう♪
と思って、池まで来ると先行者がすでに5人。。。

さっきまで雨降ってたよ~。。。
みなさんいつ来たの~(;''∀'')笑
最近は何時に行っても先行者がいるので、気にしてもしょうがないと釣り開始です♪

まずは、秋なのか?夏なのか?を見極める為にスピナーベイトで狙います!(^^)!
オーバーハング+レイダウン+風の当たる場所といういいポイントが空いていたので、そこに入って3投目。
ちょうどレイダウンにあたってヒラを打った時にバイトしました♪

32~33cmくらいのきれいなバス♪
ここのバスは、30オーバーになってくると釣られた形跡もほとんどなく、コンディションのいい魚体してます!(^^)!
なので、引きもめっちゃ強いんです( `ー´)ノ

ルアーはメガバスのV3 MIDGE
シルエットが小さいけど、スローでもしっかり泳ぐので野池にもベストマッチです♪

スポンサーリンク

小バスの釣れるレッグワーム+ダウンショットは健在?

その後、先週までの小バス&ギルの虫パターンは続いてるのか確認のため、レッグワームのダウンショットで数投目

可愛い( *´艸`)
完全に毛虫だと思って食べてますね(;^_^A
ちなみにレッグワームをマス針ワッキー掛けで、オーバーハングに入れるとまさしく水面を割ってギルがバイトしてきます笑

デカいのはやっぱりキャロなのか。。。

巻物中心に池を回ってみましたが、たまに20~30cmくらいのバスが手前までチェイスして来たり、小バス?ギル?というアタリがあるくらいで、イマイチな感じ。。。
先週に引き続き、やっぱりキャロなのかな~?
とOSPドライブクローを1/2ozシンカーでのキャロライナリグに♪
いくつかポイントを回って前回も25cmくらいのがキャロで釣れた場所、あんまり人が入ってないし、なんか釣れそう( `ー´)ノ
って、スマホ見ながらよそ見してると知らないうちラインが横走り笑
キャロなので、焦らず糸ふけとって、しっかりフッキング(^_-)-☆
「引き強っ!!」

41cmでぎりぎり40アップ(''ω'')ノ
2週連続で40アップは気持ちいい(^^♪

その後は、小バスに遊んでもらいつつ帰路に着きました♪
本当に素敵な野池だと思います★

キャロライナリグの動かし方

キャロの動かし方は、いろいろあります!(^^)!
アクションの仕方と種類としては、テキサスと同じだと思ってもいいです(^^♪
ただ、水中のワームはテキサスと全く違う動きの為、水中イメージが大事です★

よく言われることですが、すごく重要な「キャロはノーシンカーを遠くへ飛ばせるリグ」です。
そして、僕が非常に意識してるのが、「動かすのはワームではなくシンカー。シンカーの動きでワームの動きが決まる。」
つまり、「ワームをどう動かしたいかで、シンカーを動かすかが決まる」のです( *´艸`)

僕の場合は、ボトム付近をノーシンカーワームがずる引き~フワフワ漂う状態をイメージしてるので、
①キャスト→シンカー着底後、遅れてワームがノーシンカーフォールしきるのを待つ(20秒くらい)
※リーダーの長さで秒数を変える
②1~1.5mくらいゆっくりずる引き(下向きのロッドを90度~100度に立てるくらい)
この時、ワームは何十cmも浮いてるのではなく、せいぜいボトムから5cm~10cmくらいのイメージです。
③10~15秒待つ
④またずる引きの繰り返し
⑤ボトムの岩や枝などにスタックした時に初めてロッドを煽ります
この時にシンカーが跳ね上がって、それに連なってワームもまたノーシンカーのフォールになります
この繰り返しです(''ω'')ノ

ずる引き終わった時と止めている時にバイトが多いので、集中してください♪

そして、アワセですが、
即アワセは禁物です!!

高確率ですっぽ抜けるので、ラインを張らず緩めずで、アタリを聞きながらラインを持っていったら魚の重みをロッドに乗せるようにアワセてください♪
これで完璧です( *´艸`)

タックルデータ

【スピニング】

ロッド:ダイワ クロノス662LS
リール:ダイワ トーナメントエアリティ2000
ライン:PE1号
ルアー:レッグワーム(ダウンショット)

【ベイト】
ロッド:abu ホーネットスティンガープラスHSPC-664M MGS
リール:17スコーピオンDC 100HG
ライン:ナイロン12lb
ルアー:OSP ドライブクロー4in

この日の歩数

9,853歩(6km)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう