
※2019年2月7日 2019年版に更新しました
初心者の時って、どのルアーを買えばいいか迷いますよね。
最初のうちは、見た目が好きとか色が好きとかのレベルで選んでもいいと思います。
お気に入りのルアーや釣れる気がするルアーを使うのって、実は、釣果に繋がったりします。
でも、どうせなら、実績のある釣れるルアーを買いたい。
そう思うのが、普通だと思います。
今回は、そんな初心者の方が、まずは買うと色々なフィールドや状況に対応できて、実績も折り紙付きのルアーを10個紹介します。
この記事の目次
ルアーを選んだ基準
今回、ルアーを選んだ基準は、もちろん実績があるという前提はありますが、1番に考えたのは、買いやすいことです。
大抵の釣具屋さんであれば、置いているルアーを選んでいます。
実績のある、釣れるルアーは沢山ありますが、どこのお店にも置いてあるルアーってかなり限られてきます。
また、愛着も大事だと思うので、発売後、何年か経っていて、今後も廃番になる可能性が低そうなものです。
もちろん、時期やお店によっては、品切れの可能性もあるので、そこはご了承ください。
おススメルアー
メガバス グリフォン SR-X
出典 YouTube Megabass Channel(https://www.youtube.com/watch?v=ciJlt0u1C2M)
メガバスのグリフォンは、とにかく投げて巻くだけで、小バスからデカバスまで、オートマチックに釣れるクランクベイトです。
スピニングタックルでも、ベイトタックルでも投げられる、重量です。
また、管釣りのトラウトもよく釣れます。
予算に余裕があれが、SR-Xよりも深く潜る、MR-Xも購入すると釣りの幅が広がります。
OSP ハイピッチャー 3/8 oz
OSPのハイピッチャー釣れるスピナーベイトで人気です。
ほとんどのお店で売っています。
価格も実売で、1000円程度でなので、お財布にも優しいです。
カバーが濃い場所や、クランクベイトだとウィードが引っかかってしまうような時に使うのがおすすめです。
OSP ヤマトJr
出典 YouTube ospstuffチャンネル(https://www.youtube.com/watch?v=_XCA1J2D4rQ)
OSPのペンシルポッパー ヤマトJr です。
実績は折り紙付き、動画を見てもらえればわかりますが、並木敏成氏が、七色ダムで、64cmのバスもGetしています。
ラインを結ぶアイの位置で、動きが変化します。
上のアイは、ダイビング系のアクション、下のアイは、ドッグウォークやスプラッシュ系のアクション。
最初は、深く考えず下のアイで操作するのがおすすめです。
ジャッカル デラクー 1/4 oz
ジャッカルのデラクーも投げて巻くだけです。
ボトムまで落として、ボトムバンプやリフト&フォールも効きます。
数釣りに定評のあるルアーです。
ジャッカル ソウルシャッド SP58
シャッドは、水温が下がった時やクリアレイクなど、バスの警戒心が強く、活性が低い時に威力を発揮します。
ジャッカルのソウルシャッドは、高速リトリーブの安定性が高いので、クランクベイトのように巻く事も出来ます。
また、トゥイッチやジャークでもいい動きをするので、春先にも効果的です。
ゲーリーヤマモト 4インチグラブ
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ルアー 4インチ グラブ 40-10-009
ゲーリーヤマモトの4インチグラブは、テキサスリグ、ラバージグのトレーラー、ノーシンカー、グラビンバズ(トップウォーター)、テールを切ってイモグラブ、ジグヘッドなどなど、汎用性が高いので、必ず1袋は買ってください。
4~9月のバスが割と釣りやすい時期で、ワームを1つしか持っていけないとしたら、迷わず、4インチグラブを選びます。
それくらい万能なワームです。
カラーは、シナモンブルーフレークがおススメです。
ゲーリーヤマモト カットテール 3.5インチ
困ったときのカットテールです。
ノーシンカー、ジグヘッド、ライトテキサス、ネコリグ、ダウンショットなど、こちらも汎用性が非常に高く重宝します
ゲーリーヤマモト レッグワーム 2.5インチ
ダウンショットの1番手は、レッグワームで決まりです。
プロの使用者も非常に多いワームです。
スモラバのトレーラーにもおススメです。
カラーは、ウォーターメロンがおススメです。
ジャッカル フリックシェイク
フリックシェイクは、ほとんどジグヘッドワッキー専用機ですが、その釣果が圧倒的です。
バスがすれているところでは、助けてくれます。
亀山ダムの実績も高いです。
OSP ドライブクロー 3インチ
出典 YouTube ospstuffチャンネル(https://www.youtube.com/watch?v=0K5YS-0tI_Y)
OSPのドライブクローは、テキサスリグ、ラバージグのトレーラー、キャロライナ、ゼロダンなどにおススメです。
ザリガニがベイトの場所では、重宝します。
また、ワームにボリュームがあるので、バスのサイズを上げたいときなどにも効果的です。
カラーは、グリーンパンプキンがおススメです。
あとがき
使いやすく、買いやすい、実績のあるルアーの一例をあげてみました。
最初の指標として、参考にしてもらえたらうれしいです。
色んなルアーを使って、自分のお気に入りのルアー、得意なルアー、使い方を見つけると釣りがもっと楽しくなります。
一緒にバス釣りを楽しみましょう。