【2018年新製品】FACT(エバーグリーン)よりグランサーチャーが発売 気になる発売日は?

福島健プロ、プロデュースのエバーグリーンFACTブランドから、2018年新製品 グランサーチャーが発売されます。

サーチと食わせを両立したクランキンシャッドとの事。

そのスペックや特徴、使い方を解説していきます。

スペック

全長 6.5cm 自重 8g
タイプ フローティング 潜行深度 1.8~2.2m
推奨タックル Rod:ミディアムライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド
Line:10~14lb.
フックサイズ フロント:#8・リア:#8
価格 1,700円(税別)

グランサーチャーの特徴

グランサーチャーには、いくつも特徴がありますが、抑えておきたいポイントだけ紹介します。

扱いやすいサイズ

食わせ要素も配慮して、サイズは6.5cmとコンパクトになっています。

比較対象として、関和学プロプロデュースのクランキンシャッド、バンクシャッドMIDは、6.0cm。
若干、バンクシャッドの方がコンパクトですが、重量に違いがあります。

バンクシャッドMDは、6.8g。
グランサーチャーは、重量8g。

バンクシャッドMIDもベイトタックルでも扱いやすいですが、グランサーチャーは、重量がある分さらにベイトタックルで扱いやすくなります。

ベイトタックルで扱えるということは、手返しがよくなり、まさしくサーチにも最適です。

バンクシャッドMID

飛距離

ベイトタックルでシャッドを扱う上で飛距離は重要な要素です。

飛距離が出れば、広範囲をサーチでき、投げやすいのでキャスト精度も上がります。

グランサーチャーは、6.5cmとコンパクトながら、オカッパリでもよく使用する、ミディアムライト~ミディアムクラスのロッドでも扱いやすい、8gという重量なので、飛距離もばっちり
重さだけでなく、重心移動システムも飛距離アップに貢献しています。

激タイトローリングアクション

フラットサイドに近いボディ形状とこの超タイトローリングアクションで、激しい明滅効果を発生してバスを誘います。
動画を見ると明滅の激しさが際立っていますね。

水平に近いスイミング姿勢

シャッド系のルアーは、リップがボディと平行についてるので、斜めに泳ぐルアーが多いのですが、グランサーチャーは、水平に近いスイミング姿勢で、より、ベイトフィッシュライクな泳ぎです。

同じく、水平に泳ぐシャッドでおすすめなのは、ティグリス(ハルシオンシステム)のデンスディープです。
トラウト用のルアーのように販売されているのバスで使っている人は、少ないですが、バスもシーバスもよく釣れます。
その秘訣の1つが水平のスイミングだと思います。

ハルシオンシステム ティグリス デンスディープ

全リトリーブスピードに対応

超スローリトリーブ~超高速リトリーブまで、安定して泳ぎます。

マッディシャローや低水温時は、スローに引きたい。
比較的クリアな水質や冬場の高速リトリーブで反応するバスを釣るときなど、状況を選ばず使えるの大きな武器ですね。

使い時や場所

広範囲を早くそしてプレッシャーを掛けにくくトレースできる、サーチと喰わせの同時進行を活かした使い方がメインになってきそうです。

初場所や状況がわからない時

初めて、または、久しぶりに訪れたフィールドで状況がわからない時におすすめです

まずは、早めにリトリーブして、高活性の魚を探していき、そのあとスローリトリーブで高速リトリーブに反応できなかった魚を拾っていくというのを、1つのルアーで完結できます。

冬場などの低水温期

シャッドは冬や低水温期の定番
例に漏れず、グランサーチャーもおすすめなのですが、冬場はリアクションで釣るので、条件がそろっていれば、シャッドをシャローで高速リトリーブすると釣れることも多々あります。

普通のシャッドとして使うのも高速リトリーブでリアクションで使うのもできるのはやはり魅力ですね。

カバー周り

グランサーチャーは、フローティングなので、ライトカバークランキング的に使用するのもおすすめです。

明滅効果が高いので、カバーからバスが飛び出してきそうです。

気になる発売時期

メーカーHPでは、5月発売予定となっています。

5月と言えば、アフタースポーンの時期。

アフター~ミッドサマー位までは、リザーバーのバックウォーターでのシャッド早巻きがはまる時が多いので今から楽しみですね。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう