2019年ダイワからアルファスCTSVが発売されました。
噂にはかなり調子がいいリールのようです。
そんな中、今更1つ前のモデル15アルファスSVをゲットしました。
既にカタログ落ちしてしまったリールですが、そのポテンシャルはいかに。。。
この記事の目次
スペック
ギア比 | 7.2 | ||
---|---|---|---|
巻取り長さ(ハンドル1回転あたり) | 74cm | ||
自重 | 175g | ||
最大ドラグ力 | 4kg | ||
ナイロン糸巻量(lb-m) | 12-40~80/14-35~70 | ||
ハンドル長さ | 80mm | ||
スプール径 | 33mm | ||
ベアリング(ボール/ローラー) | 6/1 |
購入のきっかけ
既に新モデルのアルファスCTSVが発売されていて、15アルファスはカタログ落ちな状態なので、買う気はなかったんですが、某ネット通販サイトでなんと新古品が11000円と激安で売っていたのでつい購入してしまいました。
所謂、リアクションバイトです。
ただ、スペック的には、関東のオカッパリには結構最適なスペックなのも理由の一つ。
ベイトリールの場合は、12lbだと濃いめのカバーを狙う時に心もとない。
でも16lbだといざベイトフィネスもどきをやろうとすると操作性が悪い。。。
なので、僕のメインは14lbなんです。
14lbが50m以上巻けて、ベイトフィネスもどきもできる軽めのリールというのが基本的な購入条件になります。
シマノで言えば18アルデバランMGLが最高です。
そんな厳しい?条件をクリアして安かったのが、アルファスSVだったのです。
もちろんCTSVも狙ってます笑
ちなみに今回は、こんなタックルで試してみました↓
飛距離&キャストフィール
気になるのはやはりちゃんと飛ぶのか?どれくらい飛ぶのか?というところ。
色々投げてみました。
どれくらいの飛距離で出るのか?
投げてみたのは、こんな感じ↓
・ゲーリーヤマモト イモグラブ(約4g)
・スワンプクローラー ネコリグ(約5g)
・メガバス グリフォンSR(約7g)
・ゲーリーヤマモト ファットイカ(約14g)
・ノリーズ クリスタルS 1/2oz(約19g)
イモグラブ(約4g)
ノーシンカーワームのイモグラブ。
スピニングでキャストするとぶっ飛びですが、ベイトはさすがにしんどい。
それでも何とか10~15m位は飛ばせます。
ピッチングは、浮きやすくなるのでちょっとしんどいです。
ちなみに1g強のネイルシンカーを入れたネイルリグにすると飛距離が飛躍的に向上して、25m位まで伸びました。
スワンプのネコリグ(約5g)
ベイトフィネスもどきをやるなら最低限、このリグが快適にキャストできないと難しいですが。。。
問題なくキャストできました。
ピッチングもほとんど浮かず、思い通りにキャストできます。
ちょっとキャストに気を遣うけど、充分実用的なキャストができます。
飛距離は25m位は出ます。
グリフォン(約7g)
ここら辺から、ベストになります。
飛距離も簡単に出るし、コントロールしやすくなります。
30m以上簡単に飛ばせるし、思った場所に落とせる。
スモールクランクの出番が多い、オカッパリに強い味方。
ファットイカ(約14g)
当然、キャストは問題なし。
タックルセッティングなのかダイワの特徴なのか、飛距離を出そうとスイングスピードを上げるとバックラッシュしやすくなるので、このくらいの重さからは、しっかりロッドに重さを載せて、ロッドを曲げて投げるキャストが必要でした。
そういうキャストをするとヌルッと伸びてきます。
軽く投げても40m以上は飛びます。
クリスタルS 1/2oz(約19g)
空気抵抗が大きなスピナーベイトもノンストレスで投げらます。
今回のタックルセッティングだとある程度よっこいしょなキャストになりますが、当然飛距離もアキュラシーも十分です。
ミニマム何gまで投げれるか?
実用的には5g以上のルアーがおススメです。
それより軽くなると投げれなくないけど、ピッチングとか細かなキャストがかなり難しいです。
投げ心地(キャストフィール)
ダイワのリール、特にアルファスシリーズってヌルーッと飛んでいく印象です。
15アルファスSVもこんな感じ。
ヌルーっと飛んで、思ったより伸びてる。
シマノの遠心に慣れているとこのヌルーっと感が気持ち悪いんです。
でも低弾道で伸びていく、しかもバックラッシュしにくいという良いリール。
ピッチングに関しては、やはり遠心のシマノの方が個人的には伸びがいいので好きですが、普通のキャストに関してはダイワの方が間隔的には合います。
オーバーヘッドキャストでも低弾道でコントロールしやすいのが理由。
そしてSVスプールのおかげでほとんど重さのルアーがブレーキセッティング変えずにキャストできてしまうというのもいいです。
ブレーキセッティングについて
ダイワのSVスプールのリールは大体、4~4.5のセッティングをしておけばバックラッシュせずに5~20gまでバックラッシュせずにキャストできます。
逆にこれよりブレーキを緩めても劇的に飛距離は変わらない感覚があります。
シマノの遠心はバックラッシュしない範囲でブレーキを緩めていくと劇的に飛距離が伸びるんですが、ダイワは、シマノ程の飛距離は伸びないです。
その分、同じ設定でベイトフィネスもどき~バイブレーションまで安定してキャストできて、スキッピングしてもバックラッシュしにくいという不思議なリール。
個人的にはダイワよりもシマノのベイトリール使ってる時の方が、ブレーキ設定を細かく弄ってます。
もちろんキャストのクセなどによってブレーキ設定も異なるのであしからず。
巻き心地
巻き心地は滑らか。
ダイワのリールってどんどん良くなってると思います。(上から目線笑)
シマノのマイクロモジュールと比べると流石にかなわないですが、巻物してても全く違和感はありません。
これ以上の巻き心地って一日巻き倒すとかじゃなければ別にいらない気がします。
もう少し使い込むとシャリシャリやゴロゴロ感がでるのかもしれませんが、滑らかだと言っていいと思います。
10年以上前の話ですが、私がメキシコのレイクエルサルトにバス釣りに行った時、同じロッジに宿泊していたアメリカ人に「そのリール見せてくれ」と言われて渡したのは、それなりに使い込んでたTD-Zでした。
アメリカ人は、ハンドルをクルクル回して驚いた顔で「ベリースムース!!(すっげー滑らかじゃん!!)」って言ってました。
日本人がリールの巻き心地にこだわり過ぎな気がしてます。
日本とアメリカのフィールドの特徴もあるとは思いますが。。。
デザイン
アルファスのデザインって初代から統一感があって結構好きなんですが、15アルファスは色使いがあまり好きじゃなかったんです。
黒とシルバーのツートンカラーがダサくない?って思ってしまって。
ただ、実際にロッドにセットするとデザインなんてほとんど気にならないですね笑
SHなので、赤いパーツがついていて、19スコーピオンの赤と統一されていい感じです。
デザインはあくまで個人の感想レベルということで。。。
剛性感
アルミボディという事もあり外側(ボディ)の剛性感はばっちりです。
というかボディで剛性感がないってシマノやダイワなど大手メーカーじゃ今の時代はほぼないですよね。
世界の怪魚を釣るとかバスプロのように年間200日以上釣行する人ならともかく、サンデーアングラーがバスやシーバス、ちょっとした根魚を釣る程度でそうそうガタは来ません。
ただ、内部のギアに関してはどうしても経年劣化してしまいます。
まだ使用して日が浅いので、なんとも言えないですが、ダイワはギア部分の耐久性が弱いと噂はありますよね。
多分サンデーアングラーで2年~3年くらいでリールを買い替える人には無縁の話なので、気にしなくてもいいかなと思います。
自重
175gと軽量です。
極端な軽さはないですが、タックルバランスですからね。
ベイトフィネスタックルだったら、もっと軽い方が振り抜きやすいのでいいと思いますが、ベイトフィネスリールじゃないので、充分な軽さです。
同じロッドで、19バスX(195g)を載せてみましたが、20gの違いでかなり重く感じました。
コスパ
今はカタログ落ちなので、中古がメインになると思いますが、新品だと2万円前後なので、コスパもかなりいいです。
とは言え似たような価格で新作のアルファスCTSVが出てるので、新品を買う理由は。。。
ちなみに中古で探せば1万円強くらいで買えます。
正直1万円くらいだったら絶対買いなリールです。
よっぽどこだわりがないなら、買って損する理由はないリールです。
こんな人におススメ
15アルファスSVはこんな人におススメです。
・ちょっと古くても実用的なコスパが良いリールが欲しい
・コンパクトなリールを求めている
・ベイトフィネスもどきからラバージグまで幅広くウェイトをキャストしやすいリールが欲しい
・オカッパリでロッド1本しか持てない
総合評価
飛距離 |
|
||
---|---|---|---|
巻き心地 |
|
||
デザイン |
|
||
剛性感 |
|
||
コスパ |
|
||
備考 | コスパは、新品購入時を想定してなので、中古で安いのを買うなら★5です。 飛び抜けた感動はないですが、逆に言うと不満が特にない、全体的にキレイにまとまっている小型ベイトリールです。 クセがなく誰にでも扱いやすいリールです。 オカッパリの一台にはおススメできます。 |