
2019年6月2日(日)
前日に急遽決まった、釣りガールとの釣行。
前回は、バスを掛けたもののフッキングが甘く足元でばれるという後一歩の状況。
今回は、午前中のみの短時間勝負で初バスを釣上げることができるんでしょうか?
前回の様子↓
この日の状況
天気 | 曇り時々晴れ | ||
---|---|---|---|
気温(最高/最低) | 26℃/19℃ | ||
水温 | 未計測 | ||
風速 | 1~2m | ||
水質 | マッディー |
基本的に曇り空。
たまに晴れ間が覗く天気でした。
そのおかげで比較的過ごし易い天気。
釣行記
朝は若干遅めで、現地に着いたのは8時半過ぎ。
時間的に12時頃までしか釣りができない制約の中で何とか初バスを釣らせたい。
前日も決して簡単ではない中、40アップと小バスが釣れているので、可能性は十分。
前日の様子↓
前日よりもさらに渋い状況
そそくさと準備をして早速釣りを開始。
今日こそは釣りガールに釣らせるんだという意気込みなので、良いポイントには一切キャストせず。
釣りガールでは届かなかそうなポイントをメインにキャスト。
釣りガールの様子を見ていると結構いい場所にキャストできているものの反応なし。
今日は渋そうだ。。。
とは言え、先行者にめちゃくちゃに釣られてない限りバイト位はあるはず。
試に良いポイントに投げてみるものの無反応。。。
これは厳しいかもしれない。。。
フロッグでボイル打ち
あまりに釣れないので、本当に釣れないのか確認する為にスピニングタックルだけ持ってちょいと藪漕ぎ。
ここならいるでしょってポイントに投げるもののやはりノーバイト。。。
今日はダメかな~と思っていたら、突然ボイル発生。
すぐにキャストしたけど反応なし。
トップを投げたいけど、トリプルフックじゃ引っかかるしスピニングだから重いのは投げられないしで唯一手元にあったルアーはフロッグ。
3投目にいい感じに岸際の枝に引っかかってチョウチン釣り。
数回チョンチョンしたら下からバフォ!
明らかデカい。。。
ラインはファイヤーラインの1号なので、巻かれなければとれるけど、ロッドが5ピースのスピニングなので、ぶち抜きは危険。
手元までなんとか寄せて、ラインが切れない事を願いながらラインを手繰りよせて。。。
ナイスなサイズ。
計ってみると43.5cm
前日釣ったバスと全く同じサイズ笑
同じバスなんじゃないかと思いましたが傷の場所とか違ったので違う魚です笑
お腹凹んでるしアフターな魚ですね。
ガッツリ下あごに入ってます。
ヒットルアーは、ブーヤーのパッドクラッシャーJr
ちなみに藪漕ぎから帰って、釣れたよーって言いに行ったときに釣りガールの手には。。。
ブルーギル笑
どうやら魚は釣れたみたいです笑
「バスじゃない。。。」
と残念がってました。
ヒットルアーは、ゲーリーヤマモトのイモグラブ
また自分で釣ってしまったので、もうまともなところには投げない!と心に決めていたのに。。。
足元のオーバーハングにフロッグを入れたら。。。
またも釣れてしまった。。。
アフターの時期はフロッグがはまることも多いけど、まさかです。
その後は、釣りガールにフロッグを譲り、ひたすらキャストして貰います。
ただ、たまにボイルはあるものの旨いことタイミングが合わず。
途中イモグラブに戻して、バイトがあったものの巻かれてしまったみたい。
結局これでこの日は終了。
僕は、またも自分の釣りたい欲求に勝てなかったダメな人です。
タックルデータ
ほげほげタックル
ベイトタックル
19スコーピオン 15101F-5
シマノ 18アルデバランMGL 30HG
サンヨーナイロン GTR-ウルトラ 14lb.
スピニングタックル