ブラックバス 電車釣行バス釣り印旛沼メガバス 【電車釣行】印旛沼水系 新川・花見川 ブログ読者と初釣行【バス釣り】 2019年6月15日(土) ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、当ブログ「ほげほげFishing」はツイッターアカウント(@HogeHogeFishing)もあります。 ブログの更新情報や最新の釣果をツイートしているんですが、嬉しいことにブログ読者の@22MKPPさん(ハンドルネーム:もるにゅさん)からDMで釣り... 2019年6月20日
ブラックバス 電車釣行バス釣り印旛沼釣りガール 【電車釣行】印旛沼水系 新川・花見川 釣りガールのバス釣り3度目の正直となるか? 2019年6月2日(日) 前日に急遽決まった、釣りガールとの釣行。 前回は、バスを掛けたもののフッキングが甘く足元でばれるという後一歩の状況。 今回は、午前中のみの短時間勝負で初バスを釣上げることができるんでしょうか? 前回の様子↓ https://bass-tsuri.com/2019/05/%e3%80%90%e9... 2019年6月5日
ブラックバス 電車釣行バス釣り印旛沼ノリーズ 【電車釣行】印旛沼水系 新川・花見川でアフターの40アップをゲット【バス釣り】 2019年6月1日(土) 日に日にバスが釣れ易くなっているだろうと予想される季節。 アフターのバスが比較的に簡単に釣れるはず。 難攻不落などと煽られることも多い、印旛沼水系も例外ではないはず。 なので、今週も行ってきました笑 この日の状況 天気曇り時々晴れ気温(最高/最低)27℃/19℃水温未計測風速1~2m水質マッデ... 2019年6月4日
ブラックバス シマノバス釣り印旛沼ダイワ 【電車釣行】印旛沼水系 新川・花見川 気難しいバスをなんとかゲット 2019年5月11日(土)釣行 GWの1匹以来釣れていないというか釣りに行けてないので釣りストレスが溜まってます。 気温が上がるという前情報から期待の釣行日。 果たして釣れのか。。。 この日の状況 天気晴れ気温(最高/最低)28℃/14℃水温未計測風速1~2m水質マッディー 23℃前後をうろついていた気温が一気に上がっ... 2019年5月13日
ブラックバス シマノバス釣り印旛沼エバーグリーン 【電車釣行】印旛沼水系 新川・花見川でようやく春バス4匹ゲット 2019年4月20日(土) 状況が良くなってきた雰囲気がある4月前半、友人の結婚式や釣りガールの育成?でバス釣りになかなか行けず結局、春バスはいまだ会えず。。。 ツイッターなどで皆様の釣上げたバスを見て「いいな~!」と心の叫び、 そうこう言っている間に水温も15℃を切らなくなってきているであろう最高のタイミングでバス釣... 2019年4月22日
ブラックバス バス釣りメガバス新製品ロッド 【2019年新製品】メガバスの超高コスパロッド!レヴァンテがすごい! 2019年メガバスの新ロッド レヴァンテ。 初めて聞いた人も「あれ?レヴァンテってもともとあったよね?」という人もいるかと思います。 調べてみると今年のトレンドに沿ったラインナップでとても魅力的。 そんなレヴァンテを紹介します。 レヴァンテとは? そもそもレヴァンテとはどういったロッドなのか? メガバスHPに詳しく書い... 2019年3月6日
最新情報 バス釣り ロドリの地球丸が破産!?その真相は? 先程、ネットでニュースを眺めていたら、とんでもないニュースを目にしてしまいました。 なんと、あのバス釣り雑誌「ロッド&リール」を発行している地球丸という出版会社が破産したというのです。 僕が高校生の時の愛読書は、ロドリとルアマガ。 もう20年近く前です。 ニュースの内容から状況を整理してみました。 破産ニュース (株)... 2019年3月1日
バスの釣り方 ブラックバスシマノバス釣りゲーリーヤマモト 秋は巻物?秋のブラックバスの釣り方&おススメルアー(9月、10月、11月) 秋は巻物といわれる秋(9月、10月、11月)のブラックバス釣り。なぜ秋は巻物?おすすめポイント、ルアーを紹介。... 2018年12月23日
バスの釣り方 ブラックバスシマノバス釣りゲーリーヤマモト 夏はここを狙え!夏のブラックバスの釣り方&おススメルアー(6月、7月、8月) 夏(6月、7月、8月)のブラックバスの釣り方、ポイント、おススメルアーを紹介。... 2018年12月20日
バスの釣り方 電車釣行ブラックバスバス釣りオカッパリ 冬のブラックバスの釣り方・ポイント・おすすめルアー(12月、1月、2月) 1年で最もブラックバスを釣るのが難しいシーズンが冬。難しい分、釣れたらコンディションのいいデカバスなんてことも。そんな冬のブラックバスの釣り方やおススメポイント、ルアーを紹介。... 2018年11月25日