新製品 ダイワ新製品ベイトリールスティーズ 【2020年版】ダイワ ベイトリール新製品情報 ダイワの2020年モデル(正確には2019年発売モデルもあり)が発表されてます。 なんとあのリールがモデルチェンジ。 あのフラッグシップモデルでベイトフィネス専用リール。 あのモデルに追加機種。 今年も発売が待ち遠しい機種が盛り沢山です! スティーズAIR TW 出典「ダイワHP」 ダイワのベイトリールのハイエンドモデ... 2019年11月25日
リール ダイワインプレリールアルファス 【インプレ/レビュー】ダイワ 19アルファスCTSV 70SH 2019年ダイワからアルファスCTSVが発売されました。 2019年のダイワのコンセプトはCT(コンパクトタフ)。 読んで字の如く、小さくて強いが特徴です。 CTモデルはスティーズ、そして2019年バス用リールとして復活したミリオネアでも採用されています。 噂には、倍の値段するスティーズCTSVとスプールは全く一緒。 ... 2019年7月4日
リール ダイワインプレベイトリールベイトフィネス 【インプレ/レビュー】ダイワ 15アルファスSV105SH 19アルファスCTSVが発売されてカタログ落ちしてしまった15アルファスSV。それでも実力は今でも十分通じます。人気のアルファスSVのスペックや飛距離、使用感などインプレ。... 2019年5月28日
リール ダイワインプレベイトリールバスX 【インプレ/レビュー】ダイワ 19バスX 80SHは超高コスパベイトリールだった ダイワの2019年ベイトリール新製品 バスX 80SH。ダイワのバス釣りベイトリールとしては最安値ですが、価格を超えた性能を持っています。今回はそんなバスXをインプレします。... 2019年5月15日
ブラックバス シマノバス釣り印旛沼ダイワ 【電車釣行】印旛沼水系 新川・花見川 気難しいバスをなんとかゲット 2019年5月11日(土)釣行 GWの1匹以来釣れていないというか釣りに行けてないので釣りストレスが溜まってます。 気温が上がるという前情報から期待の釣行日。 果たして釣れのか。。。 この日の状況 天気晴れ気温(最高/最低)28℃/14℃水温未計測風速1~2m水質マッディー 23℃前後をうろついていた気温が一気に上がっ... 2019年5月13日
ブラックバス 電車釣行シマノダイワ霞ヶ浦 【電車釣行】GWは北浦(前川)で我慢してゲットした42cmのみ【バス釣り】 2019年4月30日(火)釣行 長い長いゴールデンウィーク。 今回は、「たまにはレンタカーで普段行かない釣り場に行こう!」という話になり、北浦へ釣行。 レンタカーは、楽天トラベルが比較もできて、楽天ポイントがたまって使えるので便利でした。 この日の状況 天気雨時々曇り気温(最高/最低)16℃/11℃水温未計測風速1~5... 2019年5月7日
管釣り(釣り堀) シマノダイワ管釣りとしまえんフィッシングエリア 【電車釣行】釣りガールと久しぶりのとしまえんフィッシングエリア 2019年4月6日(土) 釣りをしてみたいという未来の釣りガールを鍛え上げるべく、初心者でもルアーの釣りを楽しめる管釣りに行ってきました。 当然、家から電車で10分ほどのとしまえんフィッシングエリア。 初心者には難易度高めの管釣りですが、それでも春になって暖かくなってきたし、1匹くらいは釣れるでしょう。 釣行記 豊島園... 2019年4月8日
最新情報 ダイワ 【2019年版】ダイワ(グローブライド)が2020年新卒採用をスタート 初任給や待遇は? ダイワのグローブライド株式会社が2020年度の新卒採用をスタートしました。会社情報や待遇、給与、賞与など紹介します。... 2019年3月16日
管理釣り場(釣り堀) シマノダイワ管釣りとしまえんフィッシングエリア 釣れない?としまえんフィッシングエリア 攻略方法やおススメルアー 都心からのアクセスが圧倒的に良いとしまえんフィッシングエリア。管釣りとはいえ難易度高めです。そんなとしまえんの釣り方やおすすめルアーを紹介。... 2019年2月24日
新製品 ダイワ新製品ロッドフィッシングショー 【2019年版】ダイワ新製品情報(スペック・特徴)【ロッド編】 ダイワの2019年ロッドの新製品が発表になりました。 エントリーモデルのモデルチェンジやあの人気モデルに新たなるシリーズが追加になるなど、期待十分。 全体的にダイワも2ピースを増やしてきているようです。 2019年ダイワリール新製品はこちら↓ https://bass-tsuri.com/2019/01/%E3%80%... 2019年1月25日