新製品 ダイワ新製品リールフィッシングショー 【2019年版】ダイワ新製品情報(スペック・特徴)【リール編】 ダイワ2019年新製品のバス釣り用ベイトリールを紹介。CT SVスプールでベイトフィネス専用機は不要になる!?... 2019年1月18日
バスの釣り方 メガバスダイワOSPジャッカル 冬だけじゃない!メタル(鉄板)バイブレーションの使い方とおススメルアー 冬の定番ルアー、メタル(鉄板)バイブ。実は冬以外にもよく釣れるルアーです。そんなメタルバイブの使い方やおすすめルアーを紹介... 2019年1月9日
管釣り(釣り堀) 電車釣行ダイワ管釣りとしまえんフィッシングエリア 【電車釣行】2018年釣り納め としまえんフィッシングエリアでアルビノゲット 2018年12月27日(木) 年越し付近は寒波で寒くなる予報のため、比較的暖かかったこの日、釣り納めの気持ちでとしまえんフィッシングエリアに行ってきました。 世間では、まだ仕事納めもしていない人が多い平日なので、空いているのではという期待も。。。 釣行記 10時ごろに現地についてみるとやはり人は少なめ。 しかも、いいポ... 2018年12月30日
バスの釣り方 ブラックバスシマノバス釣りゲーリーヤマモト 秋は巻物?秋のブラックバスの釣り方&おススメルアー(9月、10月、11月) 秋は巻物といわれる秋(9月、10月、11月)のブラックバス釣り。なぜ秋は巻物?おすすめポイント、ルアーを紹介。... 2018年12月23日
バスの釣り方 ブラックバスシマノバス釣りゲーリーヤマモト 夏はここを狙え!夏のブラックバスの釣り方&おススメルアー(6月、7月、8月) 夏(6月、7月、8月)のブラックバスの釣り方、ポイント、おススメルアーを紹介。... 2018年12月20日
管釣り(釣り堀) 電車釣行ダイワ管釣りとしまえんフィッシングエリア 【電車釣行】平日のとしまえんフィッシングエリアは快適【管釣り】 2018年11月28日(水) 珍しく予定もない有給を取得したので、平日のとしまえんフィッシングエリアはどんなものかと行ってきました。 予定もなくとは言いましたが、予定ない=釣りにいく 的な方程式は成り立ってしまうのが、釣りバカです。 休日は、人が多くてキャストにも気を遣うとしまえんフィッシングエリアですが、平日ならきっ... 2018年12月2日
管釣り(釣り堀) 電車釣行シマノダイワ管釣り 【電車釣行】としまえんフィッシングエリアで今年初釣行【管釣り】 2018年11月23日(金)としまえんフィッシングエリアに行ってきました。ダイワのアダムやウォーターランドのディープカッパーなどでニジマス、イワナをゲットしてきました。... 2018年11月24日
リール ブラックバスダイワインプレリール 【インプレ・レビュー】ダイワ 18カルディアLT2000S-XH ダイワ 18カルディアLT2000S-XHのインプレ。軽量でドラグもしっかり、巻き心地もいい、高コスパスピニングリールです。... 2018年6月20日
ブラックバス 電車釣行ブラックバスシマノゲーリーヤマモト 【電車釣行】GW初日 牛久沼おかっぱりでアフターの40upバスゲット(佐貫駅) ゴールデンウィーク初日、牛久沼&小貝川にオカッパリ釣行記。ゲーリーのファットイカで40アップゲットです。... 2018年4月30日
ロッド ブラックバスダイワインプレ新製品 【インプレ/レビュー】ダイワ 18ブレイゾン 6102MB 2018年 ダイワの新製品 18ブレイゾンのインプレ・レビュー。非常に軽量かつ、デザインの良いロッドですが、感度、強度、使用感はどうなのでしょうか?... 2018年4月3日