基本を知ろう!トップウォータールアーの種類と使い方&おすすめルアー

バス釣りの中でも1番興奮するのが、トップウォーターの釣りではないでしょうか。

バスがいつバイトしてくるかわからないのと、そのバイトの瞬間が丸見えなので、人気の釣りでもあります。

とはいえ、トップウォータールアーは種類も多く、イマイチ使い方がわからない人も多いようなので、今回は、トップウォータールアーの種類と使い方、おすすめルアーを紹介します。

この記事の目次

スポンサーリンク

トップウォータールアーとは?

トップと略されることが多いです。

水面または、水面直下でアクションするルアーの事を言います。

代表的なものだと、ペンシルベイトやポッパーなどが有名です。

ペンシルベイト

トップウォータールアーの定番の1つペンシルベイト。

まさしくペンシル(鉛筆)のように棒状のルアーが多いです。

自分でアクションさせるので、釣ってやった感が強く人気のルアーです。

ペンシルベイトの使い方

ドッグウォーク(首振り)

一番基本のドッグウォーク。
ミノーとトゥイッチのように軽くロッドをリズムよく振ると、右へ左へルアーが動きます。

ダイビング

ドッグウォークよりも少し強めにトゥイッチすると、頭を水中に突っ込んでダイビングします。
ダイビングはやりやすいルアーでやると簡単にできるので、無理に同じルアーでやろうとしなくても大丈夫です。

ペンシルベイトのおすすめルアー

メガバス ジャイアントドッグX

国産の名作ペンシルベイトです。
ジャイアントと名前はついてますが、フィールドを選ばず使えて、アクションもさせやすいのおすすめです。
ドッグウォークが得意ですが、ダイビングもこなせます。

ダイビングなら、ティムコ レッドペッパー

こちらも国産の名作ペンシルベイトです。
ダイビングアクションが得意で、水面のミノー間隔で使えます。

スポンサーリンク

ポッパー

ポッパーもトップウォーターの定番ルアーの1つで、人気ルアーです。

ポップ音やスプラッシュ(水泡を飛ばす)などのアクションで誘います。

ペンシルベイトが比較的広範囲のバスを探すのに優れているのに対して、ポッパーは、ピンポイントで誘うのに優れています。

ポッパーの使い方

スプラッシュ

ポッパーの口(カップ)に水を受けるようにトゥイッチすると、ポコッポコッと泡と音を出すので、一定のリズムでアクションさせます。
連続でやったり、トゥイッチ後にポーズをしっかり取ったりとリズムを工夫するとより釣れます。

ドッグウォーク

ポップ音を出すよりも、少し軽めに連続トゥイッチするとドッグウォークします。
ペンシルベイトのように左右に大きくは動きませんが、その場で左右にテーブルターンします。

ポッパーのおすすめルアー

ドッグウォークなら、メガバス POP-X

造形が本当に美しいポッパーです。
アクションも控えめおネチネチアクションで、釣れそうと思えるルアーですし、実際、野池やリザーバーで本当に良く釣れます。

ポップ音をしっかり出したいなら、OSPラウダー

OSPのラウダーは、ピンポイントで、ポコンポコンッとポップ音を出すのに非常に優れています。
基本はピンポイントで使うポッパーですが、しっかりと音が出るので、オープンな場所でも下からバスが食い上げてきます。

フロッグ

フロッグの特徴は、なんといってもスナッグレス(根掛かりしない)性能です。

リリーパッドや水面まで伸びた濃いウィード、アシ、オーバーハングの枝、根掛かり知らず、ガンガン攻められます。

ただ、その構造上、フッキング率はほかのルアーと比べれば下がりますが、それ以上のメリットがあるルアーです。

フロッグの使い方

ドッグウォーク

やり方は、ペンシルベイトと一緒です。
軽くトゥイッチすると左右に首を振ります。
ピンポイントを攻めたいときに有効です。

ストップ&ゴー

スーッとタダマキしてきて、ヒシモの切れ目や障害物を超えたところで、止めるテクニックです。
リリーパッドやヒシモがエリア全体に広がっているような、広範囲を探るときに便利です。

フロッグのおすすめルアー

ノリーズ チビエビガエル

ポッパーのようにカップがついてるので、ドッグウォークに最適です。

スミス デントス

素材が柔らかいので、フッキング率が高いフロッグ。
タングステンボール入りのテールがピロピロとグラビンバズのようになるので、ストップ&ゴーにも向いてます。

バズベイト

初めて見ると「こんなので釣れるの?」と思ってしまうルアー、バズベイト。

しかし、その爆発力は凄まじく、テンポもよく効率的にバスをサーチできるトップウォータールアーです。

バズベイト使い方

タダ巻き

ペラが水しぶきと音を上げる限界の速度でゆっくり巻きます。

反応が悪い時は、ペラがギリギリ水面に出ないで回転するスピード(水面波紋がでスピード)で巻くテクニックもあります。

バズベイトのおススメルアー

ノリーズ ボルケーノグリッパー

グリッパーはゆっくり引けるのが魅力。
アシ際やウィードエリアゆっくり引くのに向いてます。

OSP ゼロツービート

クラッカータイプのバズで、とにかくアピール力が強烈。
霞ヶ浦などのマッディーウォーターで是非使いたいですね。

クローラーベイト

所謂、羽モノと言われるもので、ここ数年、大型のビッククローラーベイトが流行っています。

その中でも、レイドジャパンのダッジは大人気でオークションなどでプレミア価格がついています

パタパタと虫が水面をもがくような動きでバスを誘います。

クローラーベイトの使い方

タダ巻き

ゆっくりタダマキが基本です。
羽がパタパタと動いてればしっかりアクション出来ています。

クローラーベイトのおススメルアー

ジャッカル ポンパドール

ジャッカルのポンパドールは、オリジナル、Jr、マイクロとサイズ展開があるのがうれしいですね。
普段行く、フィールドに合わせて、使ってみてください。

へドン クレイジークローラー

クローラーと言えば、へドンのクレイジークローラーです。
可愛い見た目とは、裏腹に今でも十分すぎる実釣性能は侮れません。
クローラーベイトの基本を味わいたい方に。

スイッシャー

スイッシャーには、シングルスイッシャーとダブルスイッシャーがあります。

さらに、スイッシャーと同じ見た目ですが、本来の使い方と異なるI字系のプロップベイトもあります

I字系は、国内メーカー各社出してますが、純粋なスイッシャーとなると、ハンドメイド系メーカーを除けば、出してるメーカーは僅かです。

シングルスイッシャーの使い方

リアフック側にプロペラがついているのがシングルスイッシャーです。

テーブルターン

シングルスイッシャーは、お尻のプロペラがブレーキになって、ドッグウォークの容量でトゥイッチするとその場で左右に首を振るテーブルターンができます。
ピンポイントで誘うときにおススメです。

ショートジャーク

短く、トゥイッチよりも少し強めロッドを振って、ジュボッっと音と泡を出します。
ポッパーのスプラッシュに近いイメージです。
広範囲からバスを呼び寄せるときに効果的です。

ダブルスイッシャーの使い方

前と後ろにプロペラがついてるのが、ダブルスイッシャーです。

ショートジャーク

シングルスイッシャーと同じく、短めのジャーク音を出します

ロングジャーク

ミノーをジャーキングするようにジャークします。
よりアピール力がますので、水面が波立っているときなどに有効です。

I字系プロップベイトの使い方

タダ巻き

スイッシャーのおススメルアー

スミスウィック デビルズホース

ダブルスイッシャーと言えばデビルズホース。
ロングジャーク→ストップ→ロングジャークの繰り返しで使ってください。

へドン マグナムトーピード

シングルスイッシャーといえば、マグナムトーピード。
テーブルターンと移動距離を少なくするとしたから食い上げてきます。

デュオ レアリススピン

デュオのレアリススピンは値段もお手頃で、プロップの回転も非常にいいです。
野池やリザーバーで使うと、どこからともなく、バスを追ってきます。
スモールマウスにも効果的です。

ウェイクベイト

ビッグバドやシマノのトリプルインパクトなど、水面を引き波をたてて泳ぐ、クランクやミノーです。

広い分野で言えば、ノイジーという括りですが、ここでは、ウェイクベイトとして分けています。

ウェイクベイトの使い方

タダ巻き

ビックバドやデュエルのノイジーなど、基本タダマキです。
水面が波立って、プロペラやブレードの音がしてれば、しっかりアクション出来ています。

テーブルターン

軽くトゥイッチすると、その場で左右首を振ります。
ピンスポットを狙うときに効果的です。

ウェイクベイトのおススメルアー

へドン ビッグバド

イマカツこと、今江克隆プロが、JBでウイニングルアーとして挙げたのが、自身でチューンしたビッグバド
ビッグバド自体は、昔からあるルアーでしたが、トップ好きや一部のプロの人しか真剣に使ってませんでした。
今江プロのおかげか、一気にブレイクし、当時は、品切れも多かったです。
それくらい、釣れるルアーということですね。

メガバス x80 プロップダーター

メガバスのX80プロップダーターは、巻いて良し、トウィッチ良し、ジャーク良しと使いやすいルアーです。
タダとジャークを織り交ぜると本当にバスが小魚を追いかけてボイルしてるかのよう。
xバイツステージ2 でラストのデカバスを獲った映像は鳥肌ものです。

フローティングワーム

通常ワームには、比重を重くする為に塩が入ってますが、フローティングワームは、塩が入ってないので、水面に浮くワームです。

ストレート型や虫型などあります。

フローティングワームの使い方

ピクピク(水面シェイク)

水に落ちた虫が、水面でもがくように細かくシェイクします。

途中で止めて、またシェイクしてなど、バスの反応を見ながらアクションやリズムを変えてみましょう。

フローティングワームのおススメルアー

ジャッカル フローティングフリック

ジグヘッドワッキーの定番、ジャッカルフリックシェイクのフローティングバージョンです。
ワッキー掛した時の艶めかしい動きはフローティングでも健在です。

バークレイ キングアオキムシ

日本最強プロの一人、青木大介プロプロデュースの虫系ルアーです。
ポッパー的な使い方もできるので、使いやすい虫ルアーです。

あとがき

今回紹介した以外にも細かく分けるともっと色々な種類があります。

そして、ルアーは自分で動かしてなんぼなので、基本を覚えたら、自分なりの使い方をマスターしてバシバシバスを釣っちゃいましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう