最新情報 ルアーエバーグリーンクランクベイト清水盛三 【2019年新製品】清水盛三プロデュースのスモールクランク・ピッコロ 清水盛三氏と言えば、日本はもちろん海外でも活躍しているバスプロ。 現在は、拠点をアメリカから日本に移しているようですが、その人気は相変わらず。 彼のプロデュースしたルアーは、大人気で名作揃い。 その中でもDゾーンとワイルドハンチは、釣れるルアーの定番と言えるまでになりました。 その清水盛三プロデュースのスモールクランク... 2019年3月29日
新製品 シマノルアー 【2019年新製品】注目のシマノ バンタムルアー アクション動画も 以前は少し地味な印象があった、シマノのバスルアー。 もちろん実際は、地味でも釣れるルアーが多かったんです。 最近では、ロボ奥田こと奥田学氏、イヨケンこと伊豫部健氏、芦ノ湖の重鎮 山木一人氏のバンタムプロジェクトによって大分人気が出てきているように感じます。 良い釣果情報もよく聞くのでやはりこの3人がプロデュースするルア... 2019年3月28日
最新情報 シマノ 【2019年版】シマノが2020年度新卒採用スタート 初任給や待遇は? 先日、ダイワ(グローブライド)の2020年度新卒採用について紹介しましたが、もちろんシマノも新卒採用があります。 今回は、シマノの新卒採用について紹介していきます。 ダイワの2020年度新卒採用の記事はこちら↓ https://bass-tsuri.com/2019/03/%e3%80%902019%e5%b9%b4%... 2019年3月20日
最新情報 ダイワ 【2019年版】ダイワ(グローブライド)が2020年新卒採用をスタート 初任給や待遇は? ダイワのグローブライド株式会社が2020年度の新卒採用をスタートしました。会社情報や待遇、給与、賞与など紹介します。... 2019年3月16日
ルアー メガバスインプレルアージャイアントドッグX 【インプレ/レビュー】メガバス ジャイアントドッグX おすすめの使い方 当時、メガバスのトップウォータープラグと言えば、ポップXとドッグXシリーズでした。 ドッグXシリーズは、オリジナル、Jrコアユ、ジャイアントと3種類。 正確に言うとオリジナルは(W)表記のウォーキング、(S)表記のスライディングにタイプ分けられます。 JrものちにITOエンジニアリングからスローシンキングのスライドシン... 2019年3月11日
ブラックバス バス釣りメガバス新製品ロッド 【2019年新製品】メガバスの超高コスパロッド!レヴァンテがすごい! 2019年メガバスの新ロッド レヴァンテ。 初めて聞いた人も「あれ?レヴァンテってもともとあったよね?」という人もいるかと思います。 調べてみると今年のトレンドに沿ったラインナップでとても魅力的。 そんなレヴァンテを紹介します。 レヴァンテとは? そもそもレヴァンテとはどういったロッドなのか? メガバスHPに詳しく書い... 2019年3月6日
最新情報 バス釣り ロドリの地球丸が破産!?その真相は? 先程、ネットでニュースを眺めていたら、とんでもないニュースを目にしてしまいました。 なんと、あのバス釣り雑誌「ロッド&リール」を発行している地球丸という出版会社が破産したというのです。 僕が高校生の時の愛読書は、ロドリとルアマガ。 もう20年近く前です。 ニュースの内容から状況を整理してみました。 破産ニュース (株)... 2019年3月1日
ルアー メガバスインプレルアーポップX 【インプレ/レビュー】メガバスの代表作 ポップXの使い方 発売以来ずっと大人気ルアー、そしてメガバスの代表作ともいえる、ポップX。見た目の美しさだけでなく実釣能力の高さがその魅力。使い方や使う場所、季節を紹介。... 2019年2月28日
シーバス シマノメガバスシーバス湾奥 【電車釣行】2019年初バスは東京湾奥の運河シーバスだった話 2019年2月23日(土) 今年は暖冬なのか最高気温が1ケタ台の日が異様に少ない。 暖冬のようです。 これなら1月、2月でも初バス釣れるだろうな~と思いつつ釣り以外の予定を入れてしまい中々釣りに行けず。 ようやく丸一日釣りに使える日ができたので初バスを狙いに行ってきました。 日中は印旛沼水系の新川でブラックバス、夜は東... 2019年2月26日
管理釣り場(釣り堀) シマノダイワ管釣りとしまえんフィッシングエリア 釣れない?としまえんフィッシングエリア 攻略方法やおススメルアー 都心からのアクセスが圧倒的に良いとしまえんフィッシングエリア。管釣りとはいえ難易度高めです。そんなとしまえんの釣り方やおすすめルアーを紹介。... 2019年2月24日