横浜 電車釣行ポイントマップシーバス平潟湾 【ポイントマップ】東京湾・運河 オカッパリ シーバスポイント 宮川編【金沢八景駅】 メバル釣りポイントマップでも紹介した平潟湾。 足場がよく、コンビニやスーパー、釣具屋も近くにあり、オカッパリにも最高です。 釣れる魚も、シーバスをはじめ、メバル、アイナメ、ハゼなど豊富です。 今回は、そんな平潟湾周辺のオカッパリシーバスポイントである宮川を紹介します。 こんな所にいるの!?という、街中での運河シーバスを... 2018年3月9日
新製品 シマノ新製品ロッド 【2018年モデル】シマノ 18ポイズンアドレナのスペックや旧モデルとの比較 ジャッカル×シマノのロッドの中で一番安価なモデル(と言っても実売3万円前後ですが。。。)、ポイズンアドレナが、2018年モデルチェンジをします。 モデルチェンジ後は、フラッグシップモデルのポイズンアルティマに迫るスペックになると予想されるで、大注目しています。 そんなポイズンアルティマのスペックや特徴をひも解いていきま... 2018年3月8日
新製品 シマノ新製品リール 【2018年モデル】シマノ18アンタレスDC MDのスペックや16アンタレスDCの使い分けと比較 先日の2018フィッシングショーで、大々的に発表されたアンタレスDC MD。 アンタレスと言えば、シリーズ発売以来、シマノのフラッグシップモデルとして不動の地位と人気を誇っています。 そのアンタレス フルモデルチェンジが、2016アンタレスDCで、村田基氏曰く「かる~く投げて100m越え!」と脅威的な飛距離を宣伝してお... 2018年3月7日
横浜 電車釣行ポイントマップ平潟湾メバル 【ポイントマップ】東京湾(平潟湾) 電車釣行オカッパリ メバルポイント【金沢八景駅】 実はすごく気軽にできるメバル釣り!(^^)! でも魚がどこにいるかわからない。。。 メバルがいるかどうかわからないところでルアーを投げ続けるのは苦痛ですよね(^_^;) なので、僕がよく通っていた、東京湾のメバルポイントをご紹介します(*^_^*) とは言っても、湾奥ではなく、金沢八景の平潟湾中心になります(^O^) ... 2018年2月16日
メバルの釣り方 電車釣行釣り方メバル 【メバルの釣り方】東京湾(平潟湾) 電車釣行オカッパリ メバル釣り【金沢八景駅】 最近は、ソルトのルアーフィッシングも一般的になってきて、普段バス釣りしている人も、冬~春はシーバス、メバル釣りして過ごすよ!(^^)! なんて方も多いのではないでしょうか★ 僕も以前はその1人でした!(^^)! 僕の冬の釣りは、管釣りとシーバス&メバルがメインだったのです★ 今は、歳のせいか寒いというだけで、外にすら出... 2018年2月11日
湾奥 電車釣行ポイントマップシーバス湾奥 【ポイントマップ】湾奥・運河 電車釣行オカッパリ シーバス釣りポイント【東陽町駅 潮見駅 豊洲駅】 シーバスの生息数が世界一と言われる東京湾!(^^)! その中でも湾奥は、コンクリート護岸で釣りもしやすく、運河を中心に数釣りが楽しめるので、超メジャースポットが目白押しです\(゜ロ\)(/ロ゜)/ しかも、湾奥の海沿いは高級マンションが立ち並んでいるのもあり、駅があちこちにあり、電車釣行にはもってこい(*_*) 正直、... 2017年12月4日
ブラックバス 電車釣行ブラックバス渡良瀬旧川 【電車釣行】初めての渡良瀬旧川で初バスGet(新古河駅)【バス釣り】2017.11.05 前回釣行時に友人と「いつも一緒の場所だと飽きるから、そろそろ新規ポイントを開拓しよう(^O^)/」という話から、ポイント探し( *´艸`) 電車釣行ができるポイントをいろいろ探して見つけた、渡良瀬旧川に行ってまいりました(^^♪ 渡良瀬旧川で釣りをされている方のブログを拝見してると、小バスがよく釣れるという情報が( *... 2017年11月16日
霞ヶ浦周辺(流入河川含む) 電車釣行ブラックバスポイントマップ霞ヶ浦 【ポイントマップ】土浦(霞ヶ浦)・桜川・新川 電車釣行オカッパリ バス釣りポイント【土浦駅】 今回は、土浦とそこから徒歩で行ける、流入河川、桜川、新川のオカッパリポイントを紹介していきます(^○^) そもそも土浦は、都心から電車で行きやすく土浦旧港を始め足場がよくオカッパリに適してる場所です(^-^) しかも、入流河川も多く、いろいろな釣りが楽しめます♪ たた、故にプレッシャーも非常に高いのです(^_^;) プ... 2017年11月9日
管釣り(釣り堀) 電車釣行管釣りスーパーフィッシング足立 【電車釣行】室内釣り堀 スーパーフィッシング足立でまったりコイ釣り(牛田駅、京成関谷駅)【釣り堀】 この日は、三連休の初日(^-^) いつもの野池に行こうと思っていたら、あいにくの雨。。。 サンデーアングラーに取って一番の敵は週末の雨だと思います(~_~;) 特に僕は、へっぽこアングラーなので、家出る時点で雨降ってると基本釣り行く気が失せます(@_@;) 電車釣行なので、駅まで傘差さないといけないですしね笑 こんな時... 2017年10月24日
牛久沼周辺(流入河川含む) 電車釣行ブラックバスポイントマップ牛久沼 【ポイントマップ】牛久沼&小貝川 電車釣行オカッパリバス釣りポイントMAP【佐貫駅】 僕が春先に豚バスを求めてよく釣り行ったのが、牛久沼&小貝側です(^-^) もちろん電車釣行&オカッパリになります♪ 1日に何匹も釣れる場所ではないですが、釣れたら40Upの豚バスというロマンがある場所です♪ なにより、春先~初夏にかけては、バスが岸によるので、オカッパリでも釣りやすくおススメなポイントです(*_*) そ... 2017年10月20日